事業SNSの使い方

集客の仕方
継続
過程をみせること


先日、SNSの使い方のセミナーに行き、
SNSから集客までどうやって繋げていくか、という話を聞いてきました。

 

 

今回はお金をかけなくても、自分のお店にファンになってもらうには。というところに焦点して書いてみます。

 


一般的に、
飲食店が集客をしようとしたら、
お店をオープンしてから
SNSで、「〇〇という名前でオープンしました!」
「特別価格で行っています!」

というように
「開業」⇒「集客」という順番が一般的なのですが

 

 

これが、よくあるパターンで
実際に、開業してから集客に時間を使っている余裕なんて
全然なくて上手くいかない、というのが多いそうです。

 

 


そこを、
「準備」から集客をする

 

 

 

「事業計画書を考え中」 という投稿であったり


準備の為の仕入をAとBで悩んだけど
こういう理由があったから、Bにして仕入れることを決めた(

=投稿)

⇒届く(=投稿)

⇒設置(=投稿)

テナントもこういう理由でこっちにしました(=投稿)

⇒工事前(=投稿)

⇒工事後(=投稿)
など、

 

 

「過程」「ストーリー」を魅せていく

 

 

 

というのが、効果的なSNSの使い方だそうです。

 

大げさにいうと
「商品」よりも「過程」だそう

 

よくSNS広告でも
期間限定〇%OFF
など、よくみますが、
あまり効果はないそうです。(効果がないというより、そこで集客するには相当値下げをしたり、多額の広告費が必要)

 


「商品」よりも
「自分自身」「お店」

を目的に来てもらう事を意識して、SNSや広告を使う事が大切。という事を学びました。



 

世の中には

 

ものすごく高い技術力をもっている職人や

ものすごくおいしい飲食店

など、たくさん溢れています。

 

それでも開業をしても

来年には半分はありません。

 

だれも適当に開業なんてする人はいません。

 

それでも

「商品」「サービス」だけで勝負をしても生き残れないのが現実です。

 

 

例えば、

塗装屋さんでも、5年目の職人と10年目の職人と

自分のような素人からみれば、あまり差は感じられないと思います。

 

むしろ、価格が安ければ5年目の職人にお願いすると思います。

 

「質」はある一定をいけば

「需要」としては差がなくなります。

 

 

質を極める事も大切ですが、

自分の仕事に対して

「どれだけ人に知ってもらえるのか」

「どれだけお店を好きになってもらえるか」が大切です。

 

もちろんどんな人に対して、提供したいのか。ということは前提ですが

 

 

「自分の事業は、何を求められているのか。何が大切なのか」

常に考え続けることが大切だと感じます。

 

 

 

たくさんの方の「やってみたい」を「実現」させたい!!

 

そんな想いでブログを更新していきます!

 

それではまた!